アーティフィシャルフラワー アクセサリー コサージュ 花 髪飾り・ヘッドドレス
今日から2月7日(火)まで横浜髙島屋で出店しています。10時〜20時※最終日は18時閉場 今日と土日は10時〜20時それ以外の平日は13時〜20時店頭にいる予定ですが、休憩に入っている時間もありますので、その際はご連 [...] [...]
ドライフラワー 花
ご友人のお弁当屋さん開店のお祝いにご注文いただきました♪ ドライフラワーは湿気に弱いのでフレームに収めたアレンジを。 オレンジ色の壁でナチュラテイストの店内に合わせて、フレームは白にさせていただきました。 贈り主 [...] [...]
横浜髙島屋に出店します♪yutoriiroが初めてリアル店舗で販売します。[ yutoriiro(ゆとりいろ)]POPUP SHOP会期:2月1日(水)→7日(火) ※最終日は午後6時閉場。場所:横浜タカシマヤ [...] [...]
アーティフィシャルフラワー アクセサリー その他 プリザーブドフラワー 花 髪飾り・ヘッドドレス
今日は成人の日。我が家の娘2号も成人式に出席しています。 記念写真はお誕生日に前撮り。その時は着付けもヘアセットもプロにお任せしましたが、今日は着付けは娘1号が、ヘアセットは私が担当して朝からバタバタと送り出しました [...] [...]
あまいもの ごはん 料理
あけましておめでとうございます。 昨年も皆さまに支えられて良い一年を過ごすことができました。ありがとうございます( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) お正月は実家で、兄弟家族も集まり総勢12人(*^^*)なので、この手前にも [...] [...]
『横浜女性起業家COLLECTION2022』のオンライン展示会が始まりました♪yutoriiroも出展者50者に選んでいただき、出展しています。 yutoriiroのページはこちらhttps://women-pro [...] [...]
社長就任祝いのお花のご注文です♪ 女性で…その他、年代、どんな企業かをお伺いしてお作りさせていただきました。 喜んでいただけますように…☆.。.:*・゜ ご相談、ご注文等、お気軽にお問合せください♪ in [...] [...]
9月の季節のアレンジメントレッスンは、ハロウィンの壁掛け。ベースからお作りいただき、ミフクラギやスパイダーガムクロウの実をメインにプリザーブドの花材を合わせます。 色味と雰囲気でハロウィンを表現し、木製のチャームをぶ [...] [...]
大きな白ナスをいただきました♪ 手の大きな私が持ってもこんなに大きい! 油を吸うととろとろになって美味しいと教えていただいたので… 実は今まで食べたことがなかった白茄子でしたが、こんなに美味しいのなら [...] [...]
社長就任祝いのお花、ご注文いただきました♪ 胡蝶蘭のお祝いが多い中、他の方からとは違うお花でお気持ちをお届けしたいということで(*^^*) 想いが届きますように…☆ ご注文ありがとうございました☆.。.:*・ [...] [...]
頂きもののエンペラーサーモン♪カルパッチョにしていただきました(*^^*) スライスオニオンは、塩、レモン汁、オリーブオイルでシンプルに和えただけ。 そこにディルをぱらっと。 美味しすぎる~(*≧∀≦*) ご [...] [...]
お世話になっている方へのお礼に、華やかなアレンジとのご注文♪ 以前、他の方からのオーダーでお作りさせて頂いたアレンジを気に入ってくださり、似た感じで。 キラキラしているのは、薄金と銀の水引。1本1本を貼り合わせて制作 [...] [...]
社長就任のお祝いにご注文いただきました♪ 胡蝶蘭と並んでも遜色ないようにとのご要望。 そして、定期装花と違は違うので、季節感を出しすぎないように…。 1mを超える大きめのアレンジメントに(*^^*) メインの [...] [...]
いつもカワハギをいただくHさんから、今回は鯵を沢山いただきました(*^^*) 一部はご近所にお裾分けして… 鰺のお刺身、鯵のなめろう、アジフライ! さすが捕れたての鰺!どれも本当に美味しくてあっという間に消えてし [...] [...]
8月の季節のアレンジメントレッスンは秋を意識した壁掛け。 プリザーブドの花材ですが、ドライフラワーのような優しい雰囲気です。 布やグリーン等、お選びいただけるので、お好みの雰囲気でお作りください。 ご相談、ご注文 [...] [...]
またまたカワハギを頂きました(*≧∀≦*) いつものように肝醤油でお刺身♪ そして、今回はアラをブイヤベース風にしてみました(*^^*) カワハギのアラを煮ていて急に思いついたので、そこから骨を取り出す作業。 別鍋で [...] [...]
新生姜の季節♪といっても、これを作ったのは2週間以上前^^; 今までは、切った新生姜をそのまま梅酢に漬けていました。 塩で水分を抜いてから漬けたこともありましたがこれは塩分が強くて、好みではなかったので一度きり。 [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?