プリザーブドフラワー 花
詳細はこちらから↓https://yutoriiro.com/lesson/seasonal-lesson/ ご相談、ご注文等、お気軽にお問合せください♪ info@yutoriiro.com &n [...] [...]
アーティフィシャルフラワー 花
大学で教鞭をとる友人からのご注文。 研究室入口ドアの横に、お知らせや予定を貼るボードがあり、その周りに飾るお花をとのご希望。 以前のご注文はピンク系のお花でした。https://yutoriiro.com/2023- [...] [...]
アーティフィシャルフラワー アクセサリー 帯留め 花 髪飾り・ヘッドドレス
オンラインショップからオーダーメイドのご注文♪ 椿の付下げに合わせた赤系と、ポニーフックやバナナクリップで展開している紫陽花のくすみブルーで、帯留めとコームを。 ご相談の上、赤系はゴールドも入った紫陽花でくすみブ [...] [...]
アーティフィシャルフラワー その他 髪飾り・ヘッドドレス
本日、娘2号が大学を卒業しました。 着物も袴も着付けられる娘1号の卒業式は、私の出番はヘアセットだけでしたが、今回は娘1号不在のため、頑張りました! 着物は、最近月に2回ほど着ているのでどうにかなると思いましたが、袴 [...] [...]
4月の季節のフラワーアレンジメントレッスンは白のプリザーブドリーフで一輪一輪カラーをお作りいただき、たっぷりと陶器のポットに詰め込んだアレンジメント。 見本は、かわいすぎない、ちょっと大人っぽい感じにアレンジしました [...] [...]
鶏のねぎソース…油淋鶏になるのかな…。 ねぎがあまりなかったので、赤ピーマン、玉ねぎも足しました。 お陰で彩りもきれいになりました。 ちょっと盛りすぎましたが…(;^ν^) あさりとキャベツの酒蒸しは、あさりを酒蒸しにし [...] [...]
我が家での人気メニューの一つ☆.。.:*・゜ メカジキをにんにく醤油に漬けて、マヨーネーズ、チーズをのせてオーブントースターへ。 簡単でおいしく頂けるので、時々作ります。 元は栗原はるみさんの [...] [...]
娘の「タルタルソースが食べたい!!」のリクエストに応えてチキンカツに。 タルタルソースは、シンプルにマヨネーズ、卵、玉ねぎ、ピクルス、塩、こしょう… ここにヨーグルトも加えてさっぱりと! 正直マヨネーズだけだともたれそう [...] [...]
時々、カスカスになってしまったお箸のお手入れをします。 とはいっても、オリーブオイルを塗りこむだけですけどね^^; 木の質感が好きなので、塗料で覆われていないものを選ぶようにしています。 こうして油を塗ってあげれば、折れ [...] [...]
ノーマルな中華風の春巻き。 昼間に時間があったので、中の具を作っておきました。 冷ます時間を考えると、バタバタと作る夕飯のときには間に合わないもので…。 時間がない時には、生のままの具を入れて作ったり、エスニック風にした [...] [...]
至福の時~:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*: コーヒーを入れている時間が好きです。 ほぼ毎日、一人のためでも豆を挽いて、お気に入りの鉄瓶で沸かしたお湯で入れます。 豆は2~3週間ごとにその場で炒ってもらったもの [...] [...]
今回はみなさん幼稚園にお子さんを通わせていらっしゃる方6名でのお教室でした。 知っている方でお花には初めていらした方が、下のお子さんも連れていらっしゃるだろうと LEGO 何ぞを用意していたのですが…もう一番下のお子さん [...] [...]
先日、友人からプロが作ったというタンドリーチキンの元(?)を頂きました。 これがおいしくてぺろっと食べてしまい、また食べたいとのリクエストに応えて作りました。 本当はそのレシピが欲しいところなのですが…以前から時々作って [...] [...]
中華風茶碗蒸しと小松菜と豚挽き肉のカピ炒め。 中華風茶碗蒸しは、干ししいたけと桜えびをフードプロセッサーで細かくしたものに お湯を注いでだしを作ります。 この具入りのままのだしと卵に、塩、お酒、しょう油で味付けして、 大 [...] [...]
鶏の揚げ煮を作りました。 だし、しょうゆ、お酒、みりんに梅干しでさっぱりと。 仕上げに しそ ものせて。 素揚げした、た~ぷりの なす と一緒に頂きます。 これからの季節は、どうも梅しそコンビの登場が多くなってしまします [...] [...]
アンティークショップに行ってきました。 私好みの昭和初期の香り漂う家具や小物が所狭しと並べられていました。 お店を教えてくれた友人に感謝!! あれもこれも欲しい~(≧∇≦*) …とは思ったけれど、どこに置く? 今回は諦め [...] [...]
我が家のミートボールは、母から受け継いだ味で、醤油、お酢、砂糖のたれに絡めます。 ネギを中にもたれにもたっぷり入れて…。 今回は、中にシイタケも入れちゃいました(*^^*) そういえば、初めて市販のものを食べた時、味付け [...] [...]